HOME > 大和ボデーのレストアギャラリー
大和ボデーで蘇ったクルマたち
レストアギャラリーではお世話になったお客様のクルマを掲載しています。レストアに関することでしたら、どのようなことでも大和ボデーにご相談ください!
Peugeot 205GTI
プジョー205GTI 1992年製 長崎県佐世保市在住 F様
ISUZU 117 PA90(2009/4/18〜)
ISUZU 117クーペ(ハンドメイド)1600CC 型式PA90 昭和47年4月
ISUZU(2008/4/17〜2008/11/15)
ISUZU 117クーペ 昭和54年式PA96
長崎市在住 T様 ボディカラーマッターホルン(MA2IOR-NEO)
TOYOTA COROLLA LEVIN TE27(2007/04/05〜2008/04/27)
トヨタ カローラ レビン(S47年式TE27)
NISSAN FAIRLADY 240Z(2007/04/03)
日産フェアレディ240Z(S47年式)佐世保在住Y様
日産フェアレディ240ZのY様に、メッセージをいただきましたので掲載させていただきます。
この度は、非常に満足のいく仕事をしていただき大変感謝しています。
私の愛車は、昭和47年式HS-30 フェアレディ240Z-Lですが、購入時から純正のGノーズが装着されており、Z-G仕様でした。この車は神奈川県の前オーナーの方が20年近く大切にされたいた車を一年前に譲り受けたものです。私はこの車の前にも同じS-30Zのオレンジ色の車を所有していました。18歳で運転免許を取ってからずっとS-30フェアレディZを20年間乗り続けています。
今回、私はこの車両を本来の姿に戻したく(Gノーズをショートノーズに変更)、どこか近くにいいボデーショップはないものかとインターネットで探していたところ、大和ボデーさんのホームページを見つけ、そこで箱スカのレストア風景を目にしました。その作業風景は私の理想に準ずるものであったので、こちらにお任せしようと考えました。
その後、私が毎月購読している「ノスタルジックヒーロー」という雑誌にも大和ボデーさんが紹介されており、作業をお任せする決定的な条件となりました。この車は、240Z-Lというグレードで、通常モデルとは様々な違いがあり部品の調達にも不安がありましたが大和ボデーさんのご協力によりすべて純正パーツを使用することが出来ました。
完成の仕上がりは予想以上に満足のいくものでありました。今後ボンネットとドア下部の補修を計画しており、その時も大和ボデーさんにお願いすることにしています。
プジョー205GTIオーナーのF様にメッセージをいただきました!
フランス車好きの私は、プジョー、506、405、306、206、407を中古で購入し乗り継いできました。205は、特にプジョーを日本での知名度をアップした車種で、新車販売価格が1990年くらいでは、クラウンと同じくらいの価格でした。その205GTIが10万円で売っていました。
懐かしさもあり、不動車だったけど、東京から大和ボデーさんへ送ってもらいました。とても普通に乗れるとは思っていませんでした。オブジェとして飾ろうと考えてました。しかし、大和ボデーの鹿島社長が直してみましょうか?の言葉で、時間は、かかってもいいのでとお願いしました。部品の調達には手間がかかりましたが、エンジンマウント交換、ATシール、エンジンスターターも交換しました。屋根塗装、ホイール塗装、ベッドライト新品交換や助手席シート張替えなど見た目もリニューアルされました!
以後トラブルなどもなく元気に現在でも走っています。ありがとうございました。
来年2月、大和ボデーさんでの2回目の車検を迎えます。